その一 弘法の水

「弘法の加持霊水」ともいい、弘法大師が岩に杖を突いたら、
その跡から清水がこんこんと湧き出たという。
夏でも枯れることがなく、いつでも水の量が変わらないという。

                      大山観光青年専業者研究会

 
 その二 子育て地蔵

最初は普通のお地蔵様として安置されたが、
何時の頃からか顔が童あ(わらべ)に変わっていた。
この地蔵に祈ると子供がすくすくと丈夫に育つという。

                      大山観光青年専業者研究会

 
 その三 爪切り地蔵

弘法大師様が道具を使わず、
一夜のうちに手の爪で彫刻されたと伝えられている。
何事も一心に集中努力すれば実現できるとの教えである。

                      大山観光青年専業者研究会

 
 その四 逆さ菩提樹

上が太くて下が細く
逆さに生えたように見えることから逆さ菩提樹という。
現在は二代目である。

                      大山観光青年専業者研究会

 
 その五 無明橋

話をしながら通ると、
橋から下に落ちたり、忘れ物や落し物をしたり、
悪い事が起きたりするという。

                      大山観光青年専業者研究会

 
 その六 潮音洞

洞(ほこら)に近づいて心を鎮め耳を澄ませると、
遠い潮騒が聞こえるという。
この洞の中にどのような神秘が隠されているのであろうか。

                      大山観光青年専業者研究会

 
 その七 眼形石

人の眼の形をしたこの石に、
手を触れてお祈りすれば、
不思議に眼の病が治ると言い伝えられている。

                      大山観光青年専業者研究会