街道の旅
へ戻る
喜沢の追分から今市の追分まで約50km。
五街道とは違う楽しみもありそうだ。
日光街道・喜沢の追分から壬生道に入り、途中から例幣使街道に合流して今市の追分で再び日光街道に
戻る約50kmの街道である。日光街道の脇街道であるが宇都宮を通るより5kmほど短かったため地元の
人達の日光参詣はこちらの街道が多く使われており将軍の日光社参の際も帰路は日光西街道が多かった。
日光西街道七宿
(1)
飯塚宿
・古墳があり、国分寺跡があり、紫式部の墓もありました。
(2)
壬生宿
・あれっ! また金売吉次の墓が。
(3)
楡木宿
・街道から前方後円墳の全貌を見ることができます。
(4)
奈佐原宿
・「国選択無形民族文化財」が二つもある宿場です。
(5)
鹿沼宿
・鹿沼宿の彫刻屋台は「これでもか」というくらい絢爛豪華。
(6)
文挾宿
・日光街道杉並木に勝るとも劣らない杉並木を堪能できます。
(7)
板橋宿
・「喜沢追分」を出発してテクテク、終点の「今市追分」に到着。